今日はモランのトレーニングです。
お迎えに行くと 今日の内容を記載したプリントを頂きます。
なんと今日はアジリティーだったんです。
アルは高い所がだめだったのですが、モランは意外にできたそうです。
内容はこれです
落ち着いてサイドウォークができるだけでよかったのですが・・・
アジリティーの方が、おてんばモランには向いているかもしれません。
モランのお迎えまで私は久々に友達とランチをしました。
心の洗濯になって、また頑張れそうです。
モランはかなり疲れたようで、帰りのスリングの中でもとてもおとなしくしていました。
いつもだと息子の遠くでの足音でも反応するのに、
声をかけられるまで気付きませんでした。
モラン 本当にお疲れ様
もうバギーでの散歩ではなくて、アルもしっかり歩きます。
ご近所さんのビーグル君が緑地の出口で「帰らない」と座り込み
ご挨拶はするのですが、お話しをするのは初めてです。
「涼しなったから、もう 帰らへんって言うねん 重たいから抱っこ出来へんし」
うちのアルもよく歩きます。
調子がいいと思ってたくさん歩いて疲れると困るので、緑地半周にしています。
ハスの池を周って帰ります
もう今朝、花はなかったです。
今年は咲いている期間が長かったですね
「いつも気になっててんけど・・・頭の白いの 染てんの?」
と散歩中の女性に声をかけていただきました。
「かわいいわあ って思っててん」
「自然になったんです。」
「ええわあ~」
ずっと見てくださっていたんです。
ありがたいですね。
以前アルがお世話になっていた動物学校でグルーミングをしていただきました。
予約を取るのが大変で、20分ほど電話をかけてやっと繋がります。
10月分の予約も取っています。
来月からは週1回トレーニングにも通います
。
上手に写真は撮れないのですが、とてもかわいい仕上がりです。
言っちゃ悪いですが、前のトリミングよりずっといい出来のように感じます。
技術も大切ですが、生徒さんのセンスかなあ
私の希望をよく聞いていただきました。
ポンポンしっぽは特にお気に入り
アルも毎回お願いしたのですが、毛の量が少なくてポンポンにならなかったのです。
この日に合わせて買った電動自転車に乗って、楽しかったです。
大型台風と言うことで、テレビはその話題ばかり
毎日洗濯をしている我が家としては、今日はコインランドリーで乾燥します。
驚いたのですが、コインランドリーで犬の服は洗ったらいけないんですって
張紙してありました。
うちなんかは毛が抜けないので 服はきれいですよ
モラン アルは服を着ないのですが、夏でも着ている子多いですね
着た方がいいのでしょうか?
甘えたモランはとにかく遊べ遊べです。
日中は作業があるので、そういうわけにはいかないので、
最近机の上で寝ます
どうもこのマウスパッドがいいみたいです。
これ 息子にもらったのですが、私にはなにが描いてあるのかわかりません。
ただ、有名なゲームのようですね。
息子は仕事関係ですが、一切ゲームをしない私には興味ゼロ
この暑さで私がダウン寸前
いくらクーラーを入れていても一日中その中にいるわけにはいかないし
いくら大変な仕事でもクーラーのきいた室内の仕事をうらやましく思います。
モランが寝なくて困っています。
犬ってこんなに寝ない??
ちょっとでも物音がすると起きてきて なになに?
アルはそんなことないですよ
結構寝ています。
お盆休み 久々に東京の長男が帰ってきました。
モランのストーカー攻撃に合い「もうどうにかして」
「今までだれもこんなことせえへんやん ほんまに7歳か?!」
「7歳はもっと落ち着くんや!」とモランに言ってます。
私がシンク前に立つと ベンチのモランは覗いて来ます
足元でウロウロするのが危ないので ベンチに乗せています。
常に 何かちょうだい です。
アルは好き嫌いがあり、少食なので、モラン一人で ほしい ほしいを連発しています。
モランと付き合うのは 疲れますね
うちへ来てくれて1ヵ月です。
やっとトリミングの予約が取れて行ってきました。
驚くなかれ 自転車の前かごのモランは 超おとなしいのです。
たまに立ちますが「座れ」の一言で座ります。
お店に行くと お店の方がカルテを見て??
「この間来たやん」という顔
「この子モランです」
ネットで名前は登録していたのですが、
アルによく似ているので間違われたそうです。
口周りはテディベアカットで とお願いしましたが、
毛が薄いので、モコっとなりませんでした。
切りそろえただけ
お尻2カ所 毛が薄い所があるので、今日病院へ行ってきます。
掻きむしった後ではなさそうです。
さてさてモランさん この椅子大好きなんです。
ベンチタイプなのですが、ここだとじ~っとしています。
モランでもこんな時間があるんです。
あまりにも速い食事のモラン
自分が食べ終わるとアルの食事を狙います
どうにか阻止しないといけないので部屋を分けていますが、
モランのイケイケを察して アルは食べられません
なので、食べにくい時間のかかる器を買いました
最初 器を眺めて どうしたらいいのかな っと悩んでいました
しかし、そこは食欲旺盛のモランさん
時間がかかりますがしっかりと食べています
でもこつを覚えたら 速くなるんでしょうね
私は朝5時に起きます。
モランはスマホの音楽を覚えているので、「朝や!朝や!」と元気にやってきます。
アルはオシッコをして2階の息子と2度寝です。
モランは私の朝食や片づけが終わる5:40頃から散歩にいきます。
まあ いい加減な散歩です。
家の周りをぐるっと歩いてさっさと家に帰ります。
わずか5分ほど
家で走り回る方が好きなようです。
冷感シートが来ました。
2つ買いましたが一つは最低!!
レビューが良かったので買いましたが 大きな落とし穴
いいレビューをすれば500円分のポイントがもらえるんです。
ああ それでかあ~
返品しようと思ったけど モランがちょっとガジガジしたので無理
残念です
3ヵ所にシートを敷いていましたが、今は2ヵ所になりました。
モランのトイレのタイミングがわかってきたので、ほぼほぼ失敗はありません。
我が家へ来て1ヵ月経たないので 順調ですよね
おしっこしたよ と言いに来ます
そして ご褒美のおやつをあげるのですが、それを見ていたアルまで言いに来るようになりました。
早くシートの位置が1ヵ所なればいいですが・・・
朝の散歩はモランとアルは別々です。
アルはトレーニングに行ったおかげで、リードを引っ張ることなくしっかりとサイドウォークできます。
だから、モランのフラフラウォークにはついていけないのです。
モランも9月からトレーニングに行きます。
モランは暑がりのようです。
日中は2階にいるのですが、ベッドではなくて床で寝ます。
なので、冷感マットを購入しました。
明日届きます。楽しみ楽しみ!!
調子よく歩いているときのモランのリードの引きが強くなってきたので、ハーネスを買いました。
You tubeで
いいよ と言われているものです。
サイズ調節することなくぴったりでした。
あまりにも強く引っ張るので、リードを引いても首に負担がかかってないように思います。
アルがバギーに乗っているときは、どうしたの??というくらいしっかりと横を歩くことができます。
上からアルに見られているからいいところを見せようとしているのでしょうか
でも・・・モランだけの散歩の時はわがままし放題
あっち行き こっち行き ふ~らふら
緑地はいやいやコール 家の周りをグルグル周ります。
アルとモランはお昼間は私と2階にいます。
ベッドはひとつでいいかなあ と思ったのですが
モランのベッドも置きました。
大き目のベッドだから一緒に寝てくれるかなあ とは甘い甘い
アルは丸くなって寝るので、モランがグイ~ンと伸びるのが許せないようです。
うん??一緒に寝ています。
アルが我慢をしているのでしょうね。
いつも行くハス池の周りにはおじさんたちがたくさんいます。
「またな小さいのいてるで」
カモの赤ちゃんのことです。
それは行かなくては・・・
行ってみたものの 常連カメラマンさんはゼロ
ああ 今日はあかんな と思ったけど
とりあえず アルとモランをデッキにおろしました。
明日は朝チャレンジします。
夕方の散歩はモランと一緒なのでバギーで行きます。
朝はアルだけなので、歩いていくのですが中間で「歩けないよ」ポーズです。
仕方がないので抱っこして帰ります。
でも・・・家だと元気なのです。
じゃあ朝もバギー??
ワン友小春ちゃんママに会いました。
「新しい子来たん? やあアルちゃん白なって」とママ
「こっちがアルやで」と私
ママはアルとモランを間違えました。
そりゃあ アルがこんなに短くカットした姿を見たのって初めてだし
間違えるよね
アルのお迎えに行って、腰が抜けるほど驚きました。
6mmでお願いします と言ったけどこんなに変わるとは・・・
リボンを首輪に付けてもらったのが初めてなので いやあ 新鮮です。
細いのが益々目だちます。
3kgを行ったり来たり
好き嫌いが多いし、全然食べない時もあるし、調子よく食べているから増やすと吐くし・・・
先生には、「好きな物をあげてください」と言われています。
夕方の散歩はアルとモラン一緒に行きました。
モランの緑地コースではなくて、アルの中環コースです。
我が家のすぐ横に中央環状線という道路があり、緑地はその道路に添っています。
アルが緑地散歩を嫌がった時の散歩コースです。
自転車が通らない道なので危なくありません。
モランのハーネスを替えました。
足を通さないので、落ち着きのないモランにも付けやすいです。
さて アルが嫌がるかなあと思っていましたが、意外にも淡々と歩いてくれました。
モランも初めての道が楽しいらしくしっかりと前を見て歩いてくれました。
アルと私が大変疲れました。
今日はまだ道(コンクリート)が熱くないので良かったのですが、
これから夕方の散歩はバギーでしょうね
あれほど歩くことが出来なかったモランが、ちょっと前に向かって歩きます。
もちろん左、右ウロウロですが・・・
まだまだアルとは一緒に歩けませんね。
アルがストレスになるので、当分2匹分けての散歩になります。
夕べの雨で道が濡れているので、Tシャツを着せました。
誰のかなあ
アル?モモ?
とにかくモランのを作らないとね
病院へ行きました。
「アルちゃん どうしたんですか?」と看護士さん
「新しい子なんです」
「エエ!!」
血液検査を見ていただいて、
「元気そうですね はい これからよろしく」と言っていただきました。
私がキッチンに立つとず~っと下から私を見ています。
なにか落ちたら危ないよ っと言いますが、
まあわからないでしょうね
今までの子がしなかったことばかりモランはするので、新たな発見ばかりです。
私は今日から夜、水泳教室に通います。
帰ってくるとアルが玄関で待っていてくれました。
こんなこといままでなかったのに・・・
私が出かけてからず~っと玄関で座っていたそうです。
「忠犬ハチ公みたいやったわ」と母
夕べモランのゲージを私の部屋に置きました。
いつも私のベッドで寝ているアルは落ち着かないようで全く寝ません。
我慢してね。アル
今 アルは息子の部屋で2度寝しています。
というわけで朝の散歩はモランだけ
出来るだけ外に慣れてほしいので雨でも行きます
スリングに入ったモランは超おとなしい
これはアルでも少し大きめなので、モランサイズを作らないといけません。
ベッドでもパソコンを使えるようにしていますが、モランがベッドに「乗せて~」とアピール
そこで階段の位置を替えました。
何回かアタックしてもダメだったのですが
いやあ~ あっという間に階段を使ってベッドに登れるようになりました。
降りるのも 階段を使います。
早急に階段に滑り止めマットを貼らないと・・・
雨がやんだので、モランだけ散歩に行きましたが、昨日よりは歩きます。
ただ、右や左、後にもどったり気が向けば前に進み・・・
散歩と言うのにはほど遠いです。
アルと一緒の散歩はいつになるのやら
待ちに待ったモランちゃんが我が家に来てくれました。
アルが意外にもモランに興味をもち、一緒に部屋を走り回りました。
知らん顔をすると思っていました。
息子と一緒に散歩に行きましたが、
リードを付けて歩くという習慣がないので、歩くのをいやがります。
息子が抱っこをすると、まあなんとおとなしいこと。
さっき家で走り回っていた元気はどこへいったの??
夕方の散歩はバギーで行きました。
モランは乗ったとたん大騒ぎ あやうく外に落ちそうになりました。
初めてなんですよね。ゴメン ゴメン
アルが乗ると落ち着いたようです。
1つ賢いのは、他のワンチャンに鳴かれても全く相手しないこと
アルが全く反応しないからでしょうか
我が家の扇風機は全て壁掛けタイプでした。
キッチンをリフォームして、壁に穴を空けるのがいやで、扇風機を付けていませんでした。
もちろんクーラーはあります。
ただ、我が家は大きな緑地の近くで、1階はあまり暑くないので、クーラーを付けるのはほんの少しだけ。
そこで扇風機が大活躍します。
というわけで、縦型扇風機を買うことにしました。
キッチン横の部屋との戸を外し、天井までぶち抜いたので広くなり
そちらに置いて、風を送ることにします。
絶対譲れない条件は、首振りの角度を指定できること、そして、色は白
首振り角度を調節できるタイプが無くて、悩んでいたところ あったのです!!
6月15日発売の新製品
新製品だから クチコミはないのですが、買いました。
いろいろなサイトをみてもほぼ値引きはないのですが、
ナンチャラ?割りというのを2つ3つ使って2000円ほど安くなりました。
モランちゃんが来るまでに用意しておきたかったのです。
アルは10歳まで動物専門学校の生徒さんにトリミングをしていただいていました。
アルを引き受ける条件ではなく、お願いだったのですが
そちらへトリミングに連れて行って欲しいということでした。
アルのブリーダーさんが提携?されているそうで、生徒さんの実習にはトイプードルが少ないようです。
実際 トイプードルを飼っている友達にいうと、「そんなんいややわ へんなことされたらどうするん」と即答
10歳を超えてからは 私がカットをしていましたが、歳をとるにつれ偏屈になって
今では 強く拒否します。
幸い 爪や耳、肛門は病院でお願いできるので助かりますが、顔回りをどうにかせねば・・・
やっと近くで老犬も対応してもらえるトリミング店を見つけました。
もし 何かあっても 主治医の近くなのですぐに行けるし、本当によかったです。
モランちゃんは 今週土曜日に来てくれます。
ゲージ、ベッドの位置これでいいのか悩んでいます。
アルは私のベッドで寝ますが、ベッドが少し高いので、横のソファーからベッドに乗ります。
モランちゃんはソファーに乗れるかなあ~と思い
前にアルのお姉ちゃんモモに作った階段を置いてみました。
モモの体調が悪くなって慌てて作ったものだから修正は必要ですが、とにかく置いてみます。
朝夕2回散歩に行きます。
今はすぐ横の緑地です。
グルっと回れば1時間以上かかりますが、アルは道をよくわかっていて「そっちはいや」と許否します。
仕方なくハス池のハスを見に行ってます。
そして帰ろうかなっと思っていたら、何やら高そうなカメラで撮影している人がいるので
なになに??
カモの赤ちゃんがいます。
一ヶ月ほど前にもいたのですが、また生まれたのですね。
アルはほかのワンちゃんや声をかけていただく人には全く反応しませんが、
カモの赤ちゃんには興味を示します。
手すりから顔を出して池を覗き込みます。
これからまた日課になりますね。
モランちゃんと一緒にくるのが楽しみです。
モランちゃんにはハーネスが必要なのですが、サイズがわからないので、
アルが使わなかったハーネスを修正しました。
XSを買いましたがアルにはブカブカ
モランちゃん用にテープを短くしましたが、さてどうでしょうね
アルとモランちゃんにお揃い(色違い)の首輪を作りました。
アルはハーネスが大嫌いなので、しっかりした首輪にし、
モランちゃんにはやわらかいタイプにしました。
首回り寸法がわからないので、調節できるようにしています。
もし、迷子になった時でも首輪に名前が書いてあるといいと聞いたので
裏にお名前テープを貼りました。
まだテープが残っているので、リードを作る予定です。
ずーっと行きたかったイケアに行ってきました。
モランちゃんが来たら、出かけられませんので・・・
モランちゃん用のベッドを買いました。
中に入れる敷物があったのですが、柄がねえ??
無地だといいのに
アルのベッドは2階の私の部屋に置いています。
モランちゃんのベッドはどこへ置きましょうか??
モランちゃんは7歳なので、ゲージはいらないかなあって思ったのですが、
我が家に慣れるまであったほうがいいということで、出しました。
これ、アルが来るときに一緒にいただいたもの
でも一回も使わなかったのです。
ゲージの置き場に悩んでいます。
昨日モランちゃんは避妊手術をしました。
うちへは抜糸が済んでからきてくれます。
保護団体さんが画像を送ってくださいました。
うちの3匹も手術はしましたが、かなり前の出来事なので、その時の様子はわすれました。
カラーはしなかったって事だけは覚えています。
半年ほど前から、もう一匹飼いたいなあと思っていました。
ワン友のママには「大変やからやめ!!」と言われていました。
ネットで見たり、譲渡会にも行きましたが、なかなかピンとくる子がいなくて
まあゆっくりすればいい と思っていました。
今日は雨なので、譲渡会に行くのをためらっていましたが、小雨なので よし!! と行きました。
グルっと回って、今日もあかんなあ と思っていたところ、モランちゃんに出合いました。
うちのアルの女の子版のような子でほぼ即決です。
モランちゃんはもちろんですが、保護団体の方がとてもいい方で、この譲渡を決めた大きな要因です。
すぐに、3男にメールをしました。
「決めたん?」
「うん」
「良かったやん」
その時はアルとそっくりと思いましたが、アルはあごが白くて ちょっと違いました。
でも、帰って母にモランちゃんの動画を見せると アルと間違えました。
アルは14歳のおじいちゃん ますます頑固になってわがまま全開
モランちゃんが来てくれたら、ちょっとは穏やかになるでしょうか。